どうも、エフェクターボードを作るのが趣味の山本です。
この度、バージョンアップしたボードがとてもよい感じの出来なのでblogに載せてみようと思いました。
まずは、
今回(2012年晩夏)
そして、
前回(2012年初夏):
変更点:
Line6 G30を導入に伴いバッファーが必要なくなったので
EP Boosterを外しました。
代わりに
RuzaEffectsの
Danky Drive(OverDrive)が常にかけっ放しでスイッチャー前段に配置してあります。
中央Switcher(
VOCU製)は、
Ach:
Mighty Red Distortion(Distortion)と
Carbon Copy(AnalogDelay)
Bch:
Swollen PicKle(Muff系Fuzz)
AchとBchを併用することも無くなったので、スイッチャーは常にトグルアクションモードで使用。
トグル用に使っていた外付けスイッチも外す。
サプライは
CAJの
Power Blocksと
VOCUの昇圧回路の併用を辞め、
One Controlの
Distroを使用。
そして、
DistroのSAG端子より
Danky Driveに18Vで給電。
DistroからのDCケーブルは、あまり売ってる所を見かけない
Ex-proの物を使ってます。
太めで作りもしっかりしてるので結構お勧めです!
相変わらず使ってる
エネループの
バッテリーボックスですが、
ボードの外で繋がっているペダルを除いた7個の機材に給電しているものの、
4時間程度の練習なら電圧も下がらずに使えてます。
(やはり、
G30を入れてからは電池の消費が割と速くなりました。)
パッチケーブルに関しては、結局取り回しのしやすさから
Lava Cableを
George L'sに戻しました。
オレンジ色のケーブルがあったら欲しいのですが、中々取り扱ってるところが無いんですよねー
オレンジと言いますと、
Orangeの
OR15というアンプを購入しました。
今まで使っていた
TinyTerrorと出力W数は同じなのですが、
外枠が木製だったり、3 band EQが搭載されていたり、Send/Returnがあったり・・・。
そして、実際使うかどうかはさて置き
MS-50Gを最後に繋いでいます。
買う程ではないけど、使ってみたいエフェクターがある時は投入してみようかと思ってます。
そんな、ちょっとした機材紹介でした!
正直、興味がある人以外はみんなおいてけぼりになってると思います。
Gt.山本璃空